精神科の看護師の仕事内容や役割とは

うつ病や統合失調症、パニック障害などの治療を行っている精神科では、様々な患者が訪れます。看護師は患者と密にコミュニケーションを取って、心のケアを行うことが大切です。患者の心の状態を把握し、それぞれに合った対応をします。気分が落ち込んでいる患者には静かに優しく接するようにしたり、話すことを拒否している人には無理に話を聞かないようにしたりと状況に合わせて臨機応変に対応することが重要です。また、距離が近すぎると誤解を生んでしまうこともあるので、適度な距離を保ってコミュニケーションを取るようにします。

患者の様子をアセスメントするのも、看護師の仕事の一つです。患者の中には自分の症状を上手く伝えられなかったり、医師とコミュニケーションを取るのが難しいケースがあります。そこで看護師が患者と医師の間に入って、異変があるときにはすぐに医師や他のスタッフに報告します。些細な行動の変化や会話から察知して、いつもと違うことがあれば注意深く観察します。さらに、薬を飲むようにサポートするのも、看護師の役割です。患者の症状に合わせて処方された薬を決められた量を決まった時間に服用するように指導します。過剰な服用を防ぐために必要な分だけ患者に渡したりと、薬を管理するのも精神科の看護師の大事な仕事ですので覚えておきましょう。副作用が出たときや薬の効き目に疑問が生じたときには医師や薬剤師に報告して、薬の種類や投与量の見直しをします。